2012磐田ノード大会終了
磐田ノード運営委員です
本日無事、2012磐田ノード大会が終了しました。
関係された方々、沼津高専学生・静岡理工科大学学生・掛川工業学生スタッフの皆様、ご協力感謝いたします。
さて、磐田ノードとして活動するようになり3回目の今大会ですが、新規チームの活躍と継続チームの手堅さがうまく出た大会でした。
ボールがパルスかされたことで、ボールを見失うロボットが減り、オウンゴール対策がちゃんとされているチームが多く接戦していました。
以下に大会結果・表彰関係を
VerA ライトウェイト
1位 T&R
2位 ST7
3位 ロボッターズEX
敢闘賞
KITERETU
プレゼン賞
ロボッターズEX
1.2位のチームは継続活動をしているチームで、さすが経験者といったところでした。
また、この2チームは先月行われたオープン大会でも接戦を繰り広げていて、切磋琢磨している関係といえるでしょう。
今後の活躍を期待します。
3位になったロボッターズEXはインタビュー賞も受賞と、これまた、今後期待されるチームです。
挨拶もはっきりとできていて、気持ちよくどのチームも試合できたと思います。
また、勝ちたいという気持ちが強く出ていて何をしなければいけないかよく考えていました。
もっと工夫をして改良を重ねて次のステップにすすんでほしいです。
敢闘賞のKITERETUですが、予選リーグの結果は芳しくなかったですが、その後、パドックで改造を続けていました。
勝ち負けだけでない、もっと、よくしたいという姿勢と努力は他のチームの見本にもなるでしょう。
この姿勢で続ければ、試合の結果もついてきます。
継続活動を期待します。
ここで紹介しきれませんが、どのチームもよくがんばっていました。
ルールをよく理解していて、進行にも大きな問題も発生せず、気持ちよい試合が多かったです。
まだブロック大会への参加チームは決定できませんが、来るべき日に備えていてください。

本日無事、2012磐田ノード大会が終了しました。
関係された方々、沼津高専学生・静岡理工科大学学生・掛川工業学生スタッフの皆様、ご協力感謝いたします。
さて、磐田ノードとして活動するようになり3回目の今大会ですが、新規チームの活躍と継続チームの手堅さがうまく出た大会でした。
ボールがパルスかされたことで、ボールを見失うロボットが減り、オウンゴール対策がちゃんとされているチームが多く接戦していました。
以下に大会結果・表彰関係を
VerA ライトウェイト
1位 T&R
2位 ST7
3位 ロボッターズEX
敢闘賞
KITERETU
プレゼン賞
ロボッターズEX
1.2位のチームは継続活動をしているチームで、さすが経験者といったところでした。
また、この2チームは先月行われたオープン大会でも接戦を繰り広げていて、切磋琢磨している関係といえるでしょう。
今後の活躍を期待します。
3位になったロボッターズEXはインタビュー賞も受賞と、これまた、今後期待されるチームです。
挨拶もはっきりとできていて、気持ちよくどのチームも試合できたと思います。
また、勝ちたいという気持ちが強く出ていて何をしなければいけないかよく考えていました。
もっと工夫をして改良を重ねて次のステップにすすんでほしいです。
敢闘賞のKITERETUですが、予選リーグの結果は芳しくなかったですが、その後、パドックで改造を続けていました。
勝ち負けだけでない、もっと、よくしたいという姿勢と努力は他のチームの見本にもなるでしょう。
この姿勢で続ければ、試合の結果もついてきます。
継続活動を期待します。
ここで紹介しきれませんが、どのチームもよくがんばっていました。
ルールをよく理解していて、進行にも大きな問題も発生せず、気持ちよい試合が多かったです。
まだブロック大会への参加チームは決定できませんが、来るべき日に備えていてください。


スポンサーサイト